不妊治療
Y.Нさま(初診時39歳・4カ月後に妊娠・40歳でご出産)
私は結婚したのが37歳だったので、早く子どもが欲しいと思っていましたが、婦人科の病気も何もないのに、授かりませんでした。周りから、すぐに不妊治療をしたほうがよいと勧められ、38歳で不妊クリニックに通い始めました。薬を飲んで注射して、採卵して…と3回移植をしましたが、着床せず。
主人も私も体はどこも悪くないのに、どうしてなんだろう、年齢のこともあり、焦っていました。
不妊治療で有名なクリニックに変えて、胚盤胞移植をしましたが、着床はしたのに、育たなくてダメでした。
気持ちも鬱々としていたときに、友人が香先生の治療院を紹介してくれました。鍼灸治療は受けたことがなく、とくに鍼だなんて怖い!と思っていましたが、刺さない鍼で治療できますよと言われ、温かいお灸と痛くない鍼とマッサージで治療をしてもらいました。
香先生からは「体作りを行ってからじゃないといくら移植してもうまくいかないですよ、急がば回れで、コツコツ体の調子を調えて、よい卵子とふかふかの柔らかい子宮を作っていきましょう」と提案されました。
週1回の治療と、採卵や移植前には回数を詰めて治療を行うことにしました。
まず、体の冷えがとれてきたことを実感しました。お通じがとてもよくなり、生理痛もなくなってきました。また、私はフルタイムの営業の仕事をしていたので、肩こりがひどく、頭痛もたびたびあったのですが、気づけばそんな症状もなくなってきました。
香先生からは、「人の体が変わるのは早い人で3か月から」と言われていましたが、私は1か月目くらいから体調の変化が感じられました。
また、最初は怖かった治療が、毎週の楽しみになり、心身ともに癒されました。採卵や移植の前には、不安な気持ちを聞いてもらい、励ましてもらい、結果もともに喜んだりしてもらえました。これがいちばん心強かったです。クリニックの3分診療とは大違い!
また、「甘いものや冷たいものは体を冷やすし、血流が悪くなるから食べないで」という食生活や体を冷やさない養生法などについてもずいぶん教えていただいて、ためになりました。
そうしているうちに、なんとまだ通い始めて4カ月だというのに、妊娠したのです!
本当にうれしかったです。これは、香先生のお陰です!
妊娠してからも、仕事を続けていたので、流産やトラブル予防のために毎週1回治療に通いました。
そのおかげで、高齢でフルタイム妊婦なのに、検診で1度もひっかかることなく、無事に出産することができました!
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
香先生、ありがとうございました。
不妊で悩んでいる方にはクリニック任せにするのではなく、
自分の体作りも行うことをおすすめします。
鍼灸治療はおすすめです!
<患者様の声>
小児はり(癇癪・夜泣き)
U.Тくん(初診時4カ月)
子どものアトピーがひどくて、田村先生にお世話になっています。
うちの子は3か月くらいから、耳の下、首の下、ひじ、ひざの裏側に赤っぽいただれが出てきて、痒がるようになりました。
皮膚科に行って、ステロイドの薬を出され、塗るとツルツルになるのですが、よくなったからとやめると、リバウンドでもっとひどい症状が出ました。
もともと薬はなるべく使いたくなく、皮膚科もステロイドを使わないところに変えました。でも、子どもの皮膚はボロボロカサカサで、夜も痒がります。少しでもよくならないかと、自宅に来て、小児はりをしてもらうことにしました。
1歳1分とのことで、あっという間に治療は終わりますが、最初は週3回、その後、週2回と続けるうちに、少しずつ体質が変わっているように思います。
うちの子は便秘もあったのです。
それは、先生に指摘されて気づきました。
うんちで身体の不要なものがちゃんと出ないと、皮膚に出てくるのだそうです。
便秘の改善と睡眠をまとまってきちんととることを目標に、体質改善をしています。
アトピーは体質改善をする必要があるので長期にかかると言われましたが、はり治療をしてもらってから、風邪をひきにくくなりました。
これからも、よろしくお願いします!
小児はり(アトピー)
E.Мちゃん(初診時2歳)
うちの子は夜泣きと癇癪がひどいので、小児はりのお世話になっています。
発達障害なのかな~と不安に思うほど、いろいろなことに敏感で、すぐに癇癪を起してしまうのですが、はりをしてもらった日はよく眠り、その後も穏やかに過ごせます。
育児相談にものってもらえるので、私もすごく支えられています。