はり・灸とは?
鍼というと、注射針を思い出して、痛い!怖い!と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、当院で使う鍼は髪の毛と同じくらいの細さで、痛みはほとんど感じません。
また、当治療室では、「接触鍼」といって、皮膚のツボに鍼をあてるだけの刺さない鍼法をメインに使いますので、鍼はどうしても怖いという方も安心です。
鍼はおひとりずつ専用の銀製の「銀鍼」または、ステンレス製の「ディスポーザブル鍼(1回使い捨て鍼)」を使用しますので、感染の心配はありません。
はり
灸
「悪いことをしたら、お灸をすえるよ!」なんて言われていたように、昔のお灸は痕がつくくらいに焼き切る場合が多かったのですが、現在のお灸は熱くはありません。
ほんのりと心地よく体の中に熱を入れる、温かくて気持ちのよいものです。
お灸といっても、いろいろな種類と施術方法があり、症状に合わせて使い分けます。
湿度が高く、水分代謝が滞りやすい日本の風土にお灸はぴったり。
また、冷えやすく、むくみやすい女性にも、お灸は適しています。
ご自宅でできる、養生のためのお灸もお教えします。
鍼灸マッサージはなぜ効くの?
鍼灸・マッサージ治療を受けると、自律神経が調ってホルモンバランスもよくなり、免疫力が高まることがわかっています。
筑波技術大学の形井秀一教授は次のように述べています。
「鍼を打ったり、灸で温めたり、指で押したりして刺激を与えた体表付近では、血管は一度収縮してから拡張し、血液の流れが良くなります。さらにツボへの刺激は、体の奥にある内臓などにも作用します。それは、自律神経の反射によるもの。皮膚、筋肉、関節などを刺激すると、内臓などを支配している自律神経は反射的に反応して、内臓の動きを活発化したり、抑制したりします」
約60兆個といわれる細胞に酸素と栄養を届けているのは血液です。鍼灸・マッサージ治療を受けると筋緊張が緩和され、体がゆるむことで、全身をめぐる血液とリンパ液の流れがよくなります。そのため、免疫力が高まり、病気を自然に治す力がつくと考えられています。
また、ツボに鍼を打つと痛みを和らげるエンドルフィンやエンケファリンといったモルヒネ様物質が分泌され、鎮痛作用をもたらすこともわかっています。
アメリカやヨーロッパでは、鍼灸マッサージ治療は、代替医療・西洋医療を補う補完医療として注目を集めています。